みなさんこんにちは!
今回はカンパーニャ州の豊かな食のいくつかをご紹介したいと思います。 まずはサレルノ県パエストゥムという所にあるモッツァレッラ工場、バルロッティ。 パエストゥムは湿地が多いことから水牛の飼育の盛んなところで、モッツァレッラ工場がたくさんあります。 モッツァレッラを作る過程は、以前レジーナ詳しく説明しているのでこちらを。。 http://zenzero123.exblog.jp/m2011-06-01/ 引きちぎり(mozzare)たてのモッツァレッラ。中からミルクがじゅわーっと出てきます。 ![]() おいしいお乳を出す水牛たち ![]() 経営者の1人、サンドロ。水牛に囲まれて暮らしてるとは思えない都会的なイケメン。 ![]() 生まれてすぐ母親と離され、3か月まではひとりぼっちのゲージで育ちます。 可哀想だけど君が全部ミルク飲んじゃうからねえ。。 ![]() モダンなレストランも併設されていて、ここで作られるチーズの盛り合わせや水牛のソーセージのラグー、水牛のステーキなどが食べられます。 水牛のミルクから作るデザートも数種類あるのですが、お腹がいっぱいでいつもパス。 ![]() 売店では色々な種類のチーズやサラミ、水牛のお肉などが買えます。 これは新しく売り出した水牛のミルク入りの石鹸・ボディソープ・ボディクリーム お肌がもちもちします。モッツァレッラみたいなお肌になれるかも! ![]() さて、続けてサレルノ県をもう少し下ったところにある小さな村にあるイチジク加工工場のご紹介。 ここ、プリニャーノ・チレントはおいしい白イチジクが採れる土地で、このサントミエレ社では地元産のイチジクを使った様々な製品が作られています。 モダンで清潔な建物。工場というよりおしゃれなオフィスと言った印象です。 降り注ぐ光の中、女性達が静かに作業している様子は、なんだか修道院のような静謐な雰囲気。 見学者がいなかったら??ワイワイお喋りかも・・・。 ![]() こんな素敵なテラスでスプマンテと共にいろいろな製品を味見させていただきました。 ![]() ![]() ちょっとフランスっぽい包装でお土産にもぴったり。いろいろな商品があります。 ![]() イチジクの濃厚なシロップは黒蜜的な味。アイスクリームやリコッタチーズに。 ![]() カンパーニャ州の味覚の特徴は、素朴で混じり気がなく、味に力があること。 こちらにいらっしゃる機会があったら、ぜひそのいくつかを味わってみてください。 Yumi Barlottiモッツァレラ工場、およびSantomieleいちじく加工工場見学をご希望の方はこちらまでお問い合わせください。 info@zenzeronline.it www.zenzeronline.it ![]() にほんブログ村
by zenzeronline
| 2013-11-29 22:11
| おススメの旅行先
|
カテゴリ
全体ごあいさつ メッセージ おススメの旅行先 ナポリから ゼンゼロのお客さまから 未分類 以前の記事
2016年 05月2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
in the middl...最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||