人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ナポリのBar
Bar(バール)というのはイタリアでは喫茶店のこと。
一軒間口ほどの、カウンターだけの小さな店から、外にも中にもテーブルをいっぱい並べた大きな店まで、どこにでもBarがあります。
ナポリのBar_e0224461_462614.jpg

みんな仕事の合間合間に立ち寄って、居合わせた顔見知りやバリスタとちょっと言葉を交わしながらコーヒーを飲んで、また仕事の場に戻って行くのです。

私の主人はとても図々しいので、トイレだけ借りたり薬を飲むための水だけもらったりもしょっちゅう。
胸ヤケがするから水に重曹とレモン絞って入れてくれとか頼んでも嫌な顔もせず出してくれます。(私は他人のふりをしますが)
そんな風にイタリア人の生活に欠かせないBarですから、大体実用一辺倒の店構え。
こじゃれたお店は少ないんです。
ナポリのBar_e0224461_475958.jpg

イタリアでCaffe’(カッフェー、後ろにアクセント)というとエスプレッソのことで、一杯70~90centesimi(100円ちょっと)。イタリアのエスプレッソはもともと量が少ないけれど、ナポリのは特に少なくて、30mm程でしょうか?濃くて苦味も強いので、普段ブラックで飲む人もナポリのコーヒーにはお砂糖を入れてみてください。
ちょっとやみつきになる味だと思います。
私はマッキアートという泡立てたミルクを加えてちょっとまろやかにしたのもよく頼みます。
ナポリのBar_e0224461_484733.jpg

ここはナポリで多分一番有名なカフェ・ガンブリヌス。外のテラス席はいつも満員。
ナポリのBar_e0224461_493189.jpg

ナポリコーヒーのように濃い人達。
ナポリのBar_e0224461_4101653.jpg

ナポリ名物Caffe alla Nocciola(カッフェ・アッラ・ノッチョラ)。
ヘーゼルナッツ味の甘いコーヒーです。ナポリに来たら試してみてください。
ナポリのBar_e0224461_4105160.jpg

ナポリはコーヒーにうるさい街で、みんなそれぞれ贔屓のBarがあります。
そして同じBarでもいつものバリスタ(コーヒーを淹れる職人さん)がいないから今日のコーヒーは飲めたもんじゃない、などと言います。
でも同じBarなら使っているコーヒー豆はいつも同じ、挽き方も同じ、粉の量もエスプレッソマシーンも同じ。人によって違うのは、この押し棒のようなものでフィルターに入れた粉を押す圧力くらいなのです。
ナポリのBar_e0224461_4261799.jpg

ナポリのBar_e0224461_4335610.jpg

この微妙な圧力による味の差を見分けるナポリ人ってタダものじゃないですよね。
日本人のようにあんまりいろんな物を食べない分、決まったものに対する味覚のブレがない感じがします。

さて、古くからのナポリの習慣として、Caffe Sospesoというのがあります。直訳すると保留にされたコーヒー(?)。
要はBarでコーヒーを飲むとき、一杯分余計に払っておき、Barはその分を取っておいて、コーヒーを飲む余裕のない人が来た時に只で飲ませてあげる、というシステムです。
こんな風にその分のレシートをガラスに貼っておきます。
ナポリのBar_e0224461_4364662.jpg

ガンブリヌスにはそれ用のレシートを入れるこんな容器が鎮座。
ナポリのBar_e0224461_459561.jpg

だいたいBar側はそれを着服しないでちゃんと取っとくんだろうかとか、払えるくせにお金がないとか言う人はいないのだろうかとか、ツッコミどころは満載ですが、ひと昔前まではどこのBarでもやってたらしいのです。
縁もゆかりもない人にコーヒーを奢ってあげる習慣があった古き良きナポリ。
そして、そういうことをするのってお金持ちじゃない普通の人だったんじゃないかな、という気がします。
他人を騙したり、ぼったくる一方で、こういうこともする彼らの頭の中ってやっぱり町と同じくカオス的?

時代が世知辛くなったせいか、発祥のナポリではこれをやる店も人もあまりなくなってしまったのですが、この面白い習慣はヨーロッパの他の国やアメリカなどに広がっているようです。
ナポリのBar_e0224461_439151.jpg

もしcaffe’sospesoをやっているBarに入ったら一杯分余計に払ってみてください。
そのコーヒーをどんな人が飲むのかな、と思うとちょっと楽しくなると思いますよ。

Yumi

www.zenzeronline.it


にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村
by zenzeronline | 2014-09-25 21:00 | ナポリから
<< サンタルチア地区 オストゥーニのお祭り >>



旅行会社 ZENZERO のレジーナとトニアが、南イタリア情報をお届けします。
by zenzeronline
カテゴリ
全体
ごあいさつ
メッセージ
おススメの旅行先
ナポリから
ゼンゼロのお客さまから
未分類
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
in the middl...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧