人気ブログランキング | 話題のタグを見る
和食ブーム
みなさんこんにちは!
ここ数日、日中はカンカン照りで、夕方になると雷+土砂降りの日が続いています。
5月末には選挙があり、ナポリを含むカンパーニャ州の知事に前サレルノ市長デ・ルーカさんが選ばれました。
サレルノのイルミネーションなど、町興しに貢献してきたデ・ルーカさん。ナポリも良くしてくださいね。

さて、ミラノでは5月1日から食をテーマにした万博が開催されていますが、これに因んでマイクロソフトが行った、日本、メキシコ、中国、ギリシャ、インド、アラブ料理など、イタリア人にとっての代表的なエキゾチック料理から好きな料理を選ぶリサーチで一番人気があったのは日本料理だったそうで、全体の37%と、次点のメキシコ料理の18%を大幅にリード。パチパチパチ!!
http://www.spotandweb.it/news/795135/la-cucina-piu-amata-dagli-italiani-e-giapponese-lo-svelano-msn-e-bing.html

味を楽しみ、器を楽しみ、季節を楽しむ日本料理。世界的にもブームで、ミラノ万博でも日本館は連日長蛇の列とか。
これを機会に日本のことがたくさん紹介されて、ナポリではまだまだ多い、日本ってどこ?中国の一部?というような認識が改まるといいんですが。

こちらでは、お箸で和食、のシーンがコマーシャルやドラマによく使われます。
オシャレでイケて見えるようです。お箸をカッコよく使って彼女の心をゲット!みたいな。
ただ、こちらで日本料理といえばやはりスシやサシミなので、生魚を食べるのに抵抗がある人達にとってはまだハードルが高そうです。
和食ブーム_e0224461_0332961.jpg

ちなみに私と結婚するまではナポリ料理だけ食べて平和に暮らしてきたウチの主人は、生魚はまず無理だし、これなら大丈夫そう、と思って食べさせたカレーやハンバーグやオムライスなどもイマイチ。帰る度に実家の母をムカつかせています。
ただ、干物と大根おろし、アンコや干しイモなどは大好きなので、まったく予想がつきません。
いつか中トロでも食べながら美味しいね~!と言い合える日は来るのでしょうか。

そうそう、最近、友人がこんにゃくの輸入販売を始めました。こんにゃくはいろんな味付けができるダイエット食として、こちらでも注目されつつあるようです。こんにゃくが近所のスーパーで買えるようになったら夢のようだなあ。
和食ブーム_e0224461_038156.jpg


Yumi


www.zenzeronline.it

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村
by zenzeronline | 2015-06-10 17:00 | ナポリから
<< 復活の町 マテーラ 青の洞窟だけじゃないカプリ島 >>



旅行会社 ZENZERO のレジーナとトニアが、南イタリア情報をお届けします。
by zenzeronline
カテゴリ
全体
ごあいさつ
メッセージ
おススメの旅行先
ナポリから
ゼンゼロのお客さまから
未分類
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
in the middl...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧