人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ナポリ銘菓
みなさんこんにちは!すっかりご無沙汰してしまいました。。

今日、11月1日は万聖節。全ての聖人を祝う日です。
昨日のハロウィンは、ウチにも可愛いオバケがたくさん来て、お菓子をもらっていきました。

寒くなってくると甘いものの消費が多くなる我が家。こんなプチケーキを主人がよく買って来ます。
ナポリ銘菓_e0224461_512495.jpg

日本のケーキと比べると甘ったるくて、この緑色のカッサティーナ(リコッタチーズで作るシチリアのお菓子カッサータの小型版)なんかは外側が砂糖コーティングされていて歯が溶けそう!

さて、ナポリ銘菓といえばババとスフォリアテッラ。
ナポリ銘菓_e0224461_5131922.jpg

左のはババと言って、ラム酒フレーバーのシロップにつけたキノコ型のブリオッシュです。
日本のサバランのようなので、そんな風に説明しますが、若い方には??という顔をされるんです。最近はサバランってあんまり売ってないみたい。美味しいのに。私は小さい頃からお客様がケーキを持って来てくれると、必ずサバランを選んだものでした。

実はババはナポリ発祥のお菓子ではなく、18世紀初頭、フランスのロレーヌ地方に追われた元ポーランド王が、虫歯が痛いのでケーキを柔らかくして食べやすくするために考案されたものだとか。

私が一番おいしいと思ってるのは旧市街にあるこのお店。大きい方は直系10cmくらいありますが、ふわっふわで軽いのでペロッと食べてしまいます。
ナポリ銘菓_e0224461_5153479.jpg

ナポリ銘菓_e0224461_5155563.jpg

ナポリ人が集まると、たいてい誰かが持って来る大きいババ。こんな大きさになるとけっこう高いので、自分で作れたら!?と思って色んなレシピで何回かチャレンジしましたが、どうもイマイチっていうか全然ダメで、今はおとなしく買ってます。
ナポリ銘菓_e0224461_5164613.jpg

そして、右のがスフォリアテッラ。貝殻型のパイ生地の中にリコッタチーズ、セモリナ粉、砂糖、卵にオレンジピールなどを加えて作ったクリームを入れて焼いたものです。
サクサク、というよりバリバリした食感はバターではなく、ラードを使っているからとか。
小腹がすくと歩きながらも食べるし、朝食代わりにも食べます。

このスフォリアテッラも、実はナポリではなく、アマルフィを見下ろす山の上にあるサンタ・ローサ修道院が発祥で、18世紀初め、厨房で働くある修道女が、牛乳に浸してあったセモリナ粉を捨てないために、自家菜園で採れた果物や、レモンのリキュール、ワインなどを加えて作ったのが始まりとのこと。このお菓子はサンタ・ローサと呼ばれて地元で人気になり、それが19世紀になってナポリのパティシエによって、ナポリに持ち込まれ、リコッタチーズなどを加えた現在のものになったようです。
薄いパイ、という意味のスフォリアテッラと名付けられたこのお菓子は、丸いおまんじゅう型のと共に、ナポリ人にも愛されていきます。

カスタードクリームと砂糖漬けのサクランボがのっているのは、スフォリアテッラ・サンタ・ローサと呼ばれています。
ナポリ銘菓_e0224461_5183056.jpg

現在はデラックスなホテルに生まれかわったサンタ・ローサ修道院。すごいところに作ったもんだ。
ナポリ銘菓_e0224461_5193540.jpg


・・・というワケで、ナポリを代表する2つの銘菓、どちらもナポリ生まれではなかったのでした。ちゃんちゃん。
でも、そんなストーリーもちょっとしたロマンです。ぜひ味わってみてください。甘いけどね。

Yumi

www.zenzeronline.it

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村
by zenzeronline | 2015-11-01 21:00 | ナポリから
<< ホームレストラン 南イタリアの赤 >>



旅行会社 ZENZERO のレジーナとトニアが、南イタリア情報をお届けします。
by zenzeronline
カテゴリ
全体
ごあいさつ
メッセージ
おススメの旅行先
ナポリから
ゼンゼロのお客さまから
未分類
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
in the middl...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧