このところ毎日お天気のナポリ。日曜日の今日は夏を待ちきれない人が早くも海岸で日光浴していました。
さて、アマルフィ海岸のマイオーリから背後の急な山道を上がったところにトラモンティという村があります。 Tra (間)Monti(山々)という名前の通りの、山の中の小さな村です。 知らないと通り過ぎてしまうような場所ですが、ここは食の宝庫でもあり、レモン農家、牛や羊のミルクで作るチーズ工場、ワイナリーなどがいくつもあります。 先日、山の中にひっそりと隠れるようにたたずむワイナリー、Tenuta San Francescoにおじゃましました。 ここで作られるワインの葡萄は、遠くにアマルフィ海岸の海を見下ろす海抜300~500mの山の斜面に育ちます。大きな機械が入れない急峻で狭い耕地の為、栽培や収穫はほとんど人の手で行われます。 土着の品種「ティントーレ」。樹齢何百年も経つ木で、現在のイタリアでは珍しい、大きく枝を這わせる棚作りで育てています。 このティントーレ、ほぼトラモンティだけで栽培されている珍しい葡萄なんです。 1800年代の半ば、アメリカから持ちこまれた葡萄の木についていたフィロキセラという害虫があっという間に広まって、ヨーロッパ全土の葡萄の木は壊滅的なダメージを受けました。 これは、葡萄の栽培法を変えてしまう程の出来事で、それまでは普通に一本の木で葡萄を育てていたのが、根っこに寄生して枯れさせてしまうこの害虫の被害を避けるため、それ以降はこの害虫に抵抗力のあるアメリカ産の株にそれぞれの土地の葡萄の木を接ぎ木する、という方法が一般的になりました。 ただ、この辺りは、ヴェスヴィオ火山の噴火による軽石のような土壌が害虫の繁殖に適さなかった為、ティントーレ種は災害を生き延びたそうです。 ワイナリーの中に入ってみましょう。 2004年創業の若いワイナリーです。それ以前はずっと葡萄の栽培だけをやっていました。 親族経営なので、女性の手がたくさん入っていて可愛らしい併設のレストランの一角。 ここで試飲やお食事もできます。 このワイナリーでは、ティントーレを初め、アリアニコ、ピエディロッソなどで作られる赤及びロゼ、ファランギーナ、ビアンコレッラ、ペペッラなどで作られる白の計6~7種類のワインを醸造しています。 そしてこれが例のティントーレ種だけで作られた赤ワイン。フィロキセラ以前のティントーレ、と書いてあります。 È ISSはナポリ方言で「コイツだ!」みたいな意味。濃厚でガツンと来る風味です。 色が濃くてほとんど黒に近いという野性的なティントーレ種の葡萄。次回は収穫時期に来てみたいと思います。 Yumi zenzeroでは上記ワイナリー“Temuta San Francesco”や小さな家族経営のモッツァレラ工場を訪問するツアーを企画しています。 アマルフィ海岸と組み合わせたコースも可能です。 お問い合わせはこちらまでどうぞ。 www.zenzeronline.it にほんブログ村 #
by zenzeronline
| 2015-04-12 21:07
| おススメの旅行先
みなさんこんにちは。
最近いいお天気が続いているナポリです。こちらでは4月4日に少しでも雨が降ると、その後40日間は雨が続く、という諺があってこれがけっこう当たるので、明日もぜひとも晴れてもらいたいものです。 そしてその翌日の日曜日は復活祭。カトリックの国ではクリスマスと同じくらい重要な日です。 キリストの復活を祝う日とされていますが、キリスト教が広がる前から長い冬が明けて春が来て、新しい命が誕生するのを祝う日とされてきたようで、その象徴として卵とか、多産のシンボルのウサギの置物を飾ったりします。 卵を殻ごと入れて焼くトルタノという具入りパン 夫はどんな風の吹き回しか、こんな大きなチョコを買って来ました。・・何か後ろ暗いことでもあるのか。 さて、復活祭によく食べるパスティエラというナポリ名物のお菓子があります。 リコッタチーズやグラーノという煮た麦を入れて作るタルトで、もちろん店でも買えますが、ナポリの主婦の多くは復活祭が近くなると巨大なものをいくつも作って近所に配ったりするんです。 人によってレシピもさまざまで、どの主婦も自分のが一番、と言ってはばからないのもナポリらしいところ。 わたし的にはお菓子というより香水みたいな匂いが苦手でイマイチなのですが、私もこの4月でこちらに来て10年。記念に何か、ということで料理上手な姪に教わりながらこのパスティエラを作ってみました。 レシピはこんな感じ。32cmと26cmのタルト型2個分で、日本のご家族ではあり得ない分量ですけど。 ●タルト生地 小麦粉 500g 砂糖 200g 刻んだバター 200g ベーキングパウダー 5g 卵 3個 レモンの皮のすりおろし 1個分 バニラエッセンス 少々 ●フィリング グラーノ 580g 牛乳 580ml 砂糖 580g リコッタ 580g レモンの皮 2個分 卵 10個 バター 50g バニラエッセンス、ミッレフィオーリのエッセンス、シナモン少々 ① タルト生地の全部をボールに入れて混ぜ、ある程度まとまったら平たいところでざっとこねてボール状にしてラップで包んで冷蔵庫で寝かせる。 ② グラーノ、牛乳、バター、砂糖大さじ3とバニラエッセンス、薄くそいだレモンの皮一個分を鍋に入れて火にかけ、全体がなじんでぼってりしたクリーム状になるまでかき混ぜながら煮た後、充分冷ます。 ③ リコッタは砂糖200g位を入れてなじませておく。 ④ 卵黄10個分に砂糖100g位を入れてざっと泡立て、そこに③を加え、レモンのすりおろし一個分、ミッレフィオーリ、シナモン少々、を加える。 (普通はこの時にレモンピールやオレンジピールの砂糖漬けなども加えます) ⑤ 卵白10個分に残りの砂糖を入れて完全に泡立て、④に加えてさっくり混ぜる。 ⑥ タルト生地を型に敷いて、⑤を流し込み、上にもリボン状に切って飾る。 ⑥ 170度で最初は上下、上に濃いめの焼き色が付いたら後半は下だけの熱で焼く。焼き時間は32cmの型で1時間半~2時間くらい。一度全体がぶわっと膨らんだ後、しぼんできた頃が焼き上がり。 2~3日経った頃が味がなじんで美味しいので、復活祭に食べるためには木曜とか金曜に焼きます。 特に難しくはないけれど、時間がかかるので①~③と④~⑥を2日に分けて作る人も多いみたいです。 あんまり好きじゃないものって目指す味みたいなのがないから難しいのですが、香料をかなり控えめにしたらかなり美味しくて、私も自分のレシピが一番だと豪語するナポリ主婦の一員になりそうです。 とりあえず復活祭の日に夫の実家で親戚一同にお披露目♪ 10年目にして初めて作ったパスティエラ。みんなの評価はどうかな? Yumi www.zenzeronline.it にほんブログ村 #
by zenzeronline
| 2015-04-03 22:15
| ナポリから
みなさんこんにちは。
先週は天気がいい日が続いたので、ナポリ近郊のカンピ・フレグレイ散策に行って来ました。 カンピ・フレグレイとは「燃える平野」という意味。 有史以前に起きた火山の噴火でできたこの盆地に、紀元前8世紀頃、ギリシャ人がやって来て住みつき、いくつかの町を作りました。 その後、彼らが領土を広げる過程で作られたのが、現在のナポリ(ネアポリス=新しい町)なワケなので、知名度は低いですが、歴史的にはとても古くて重要なエリアなんです。 ナポリから電車で20分程、カンピ・フレグレイの中心である港町ポッツォーリにはソルファターラという硫黄の吹き出す地獄谷のような所があります。 日本人はこの硫黄の匂いを嗅ぐと嬉しくなりますよね。 ぼこぼこと熱いお湯が湧きだしています。 硫黄に含まれる硫化水素にはバイアグラのような効果があるとか。。 みなさーん♥ ここは9世紀頃に作られたサウナ跡です。 温度の違う2つの部屋があって、ひとつは煉獄、ひとつは地獄という名前(!) 一歩足を踏み入れるとクラクラする暑さです。 町なかに入り口があって、ここをくぐると突如荒涼とした風景が広がるのはちょっとしたシュールです。 ナポリより先に栄えたポッツォーリには古代ローマ時代の遺跡もたくさん残っています。 フラヴィオ円形闘技場は、紀元1世紀の頃のもので、ローマのコロッセオと同じ建築家の設計とされています。 広い地下部分に無造作にゴロゴロ置かれた柱や装飾部分。 古代ローマ時代の大きな街には欠かせなかった円形闘技場。イタリアでは3つ目の大きさで、当時はポッツォーリがとても重要な町だったことが分かります。 news-24h.itより拝借 町の中心、港を見下ろす場所にはセラピデ神殿と呼ばれ、実際は古代の市場だった遺跡があります。 柱に貝がくっついていた跡があることから、地盤変動で一時は海の下に沈んでいたことが分かりました。 少し足を延ばすと、古代ローマ時代に温泉別荘地があったバイア、同じく古代ローマ時代の貯水槽跡のあるバコリなどの港町が続きます。 古代史に興味がある方にはおすすめのエリアです。 大きな魚市場があって魚介類のおいしいレストランもいっぱいあります。 Yumi www.zenzeronline.it にほんブログ村 #
by zenzeronline
| 2015-03-23 18:28
| おススメの旅行先
みなさんこんにちは!
すっかりご無沙汰してしまいました。 3月はMarzo Pazzo (Crazy March)と言って、晴れたと思ったら突然強風、豪雨など、くるくる変わる天候が続き、なんとなくひきこもり気味になってしまいます。 これが過ぎて、南イタリアらしい青空の日が多くなるまでもう少しの辛抱です。 さて、今回は時々行くソレントのお食事&カフェのお薦めスポットをご紹介します。 まずは腹ごしらえ。観光の中心タッソ広場から20分程歩くと、ひなびた港、マリーナグランデに出ます。 ここには地元風の安くて美味しいレストランがたくさんあります。 今回は港の入り口にある、Trattoria Da Emiliaに行ってみました。 アバウトな盛り方の前菜盛り合わせ ここの名物、ボンゴレ入りのニョッキ ダメ押しでまたボンゴレ。 魚介の唐揚げ。これも結構な量でした。 ムール貝のごった煮風。 夏になると海に突き出したテラスも出ます。楽しそうですね♪ さて、食後の一服は、さっきとは雰囲気の全然違う所に行ってみましょう。 Hotel Syrene。 タッソ広場に戻る道すがら、ヴィットリア広場の一角にある歴史のある5つ星ホテルです。 http://www.bellevue.it/en/home 洗練されているけれど、とてもリラックスできる内装で、ついつい時間を忘れてくつろいでしまいます。 こんな景色を見ながらのコーヒータイムは至福の時。 お茶だけじゃなくて、ぜひ宿泊客として滞在したいホテルです。 ・・いつかそんな日は来るのかな~? Yumi www.zenzeronline.it にほんブログ村 #
by zenzeronline
| 2015-03-16 15:00
| おススメの旅行先
みなさんこんにちは♪
今週は天気がずっと悪くて、今日も雨が降っているナポリです。 さて、ナポリ人ってなんか大ざっぱで怠け者、というイメージがありますが、その一方、ピッツァ職人、カメオ職人、磁器のカポディモンテ焼き職人、プレゼピオ(キリスト生誕のミニチュア人形)作り職人などなど、徒弟制で受け継がれる熟練した技術をもった職人さんがたくさんいる街でもあります。 その中でもサルトと言われる服の仕立て職人が作る男物のスーツやシャツは一目置かれる存在で、世界中のおしゃれな男性たちを魅了しています。 14世紀頃には仕立て屋組合のようなものが存在していたらしいナポリ。今でもボッテガと呼ばれる小さな工房がたくさんあって、そこで殆ど手縫いで作られる服は着心地が良く、柔らかいラインやちょっと隙を残したような絶妙な仕上がりが特徴です。 今回、お客様に同行して、そんなサルトリア(仕立て屋)のいくつかに行ってきました。 ペトロシーノ(Petrosino): ドゥオモ近くの裏通りに、最も優れた若手の仕立て職人に贈られる"Forbici d'oro(金のはさみ)賞の1位を最近受賞した若いアントニオの店があります。 仮縫いの終わったスーツを試着して微妙な修正を加えていきます。 今回のお客様は、特別な場面でなく、普通に会社に来て行けるようなスーツを、とのことで、ずいぶん贅沢な、とも思いますが、とにかく着心地がよくて耐久性があるので、頻繁に長く着ることになって結局はお得なのだそうです。 https://www.facebook.com/sartoria.petrosino 2軒目はアンナ・マトゥオッツォ(Anna Matuozzo): ここはシャツの専門店です。 http://anna-matuozzo.tumblr.com/ 普通の住居のようなアパートの一室に工房があって、まるで友人の家を訪ねるような感じです。 選び抜かれた布地がたくさん積まれています。 ナポリで最高のシャツ、と言われる着心地がよくて美しいシャツは代表のアンナさん他、全て女性による手縫いで作られています。 最後は大御所のソリート(Solito): トレド通りの薄暗い建物の一室にあります。 父親のジェンナーロと息子のルイジ。 ナポリのサルトリアを代表するマエストロでありながら、店の外まで出迎えてくれ、穏やかにお客さんの好みを丁重に聞くジェンナーロ。 控えめに息子を立てるような態度もとても好感が持てました。 父親の神業的技術を受け継ぎながらも、息子のルイジは彼ならではの若々しいラインを作り出しています。 http://www.sartoriasolito.it/PRIMA.html ・・・と、ずいぶん書きましたが実はお客様の受け売りが殆どのファッションに疎い私。 でも決して安くはないこうした一流の仕立て屋の作る服を、はるばる日本からもたくさんのお客さんがオーダーしに来るわけで、淡々と手を動かす彼らにナポリの文化の底ヂカラを見る思いがしました。 余談ですが、実は私の主人の父もサルトだったのです。米寿を超えた今でも何でも自分が口出ししないと気が済まなくて、子供達と会えばケンカばかりしている舅。 そんな性格の故か、主人をはじめ誰も跡を継がず、最近店を閉めてしまいました。 もし彼がジェンナーロみたいな穏やかなヒトだったら、主人もサルトになってたかもなあ、とちょっと残念に思ったりしました。 ・・・まああの不器用さじゃゼッタイ無理だけどね。 Yumi ナポリ仕立てのスーツやシャツに興味のある方はこちらにお問い合わせください。 www.zenzeronline.it にほんブログ村 #
by zenzeronline
| 2015-02-25 11:06
| ナポリから
|
カテゴリ
全体ごあいさつ メッセージ おススメの旅行先 ナポリから ゼンゼロのお客さまから 未分類 以前の記事
2016年 05月2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
in the middl...最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||